4月28日 いつもの林に行きました。林の中は、新緑がきれいです。しかし、ここで多く見られる ハリエンジュ(ニセアカシア)の花がまだ見られません。毎年、この季節に、白く垂れ下がる藤に似た花で、コミスジ の食草の一つですが、咲くのはこれからでしょうか。その コミスジ が、今日は多く見られました。
コミスジ は、カメラを覗いている私の周りをまわって、近くの葉先に止まります。特徴的な飛び方と、白と黒褐色のすっきりした紋様ですぐ分かります。
月別: 2019年4月
クロアゲハ(埼玉県北部)
4月27日 我が家でメダカに餌を与えていると、妻から 黒いアゲハが居る」と言われたので急いで行ってみました。ヤツデの葉に クロアゲハ(メス) が居ました。クロアゲハ は、羽化したばかりのようで飛べません。やや強い風にヤツデの葉が大きく揺れているので、風の当らないウツギの木の花に移してあげました。
しばらくウツギの花に居た クロアゲハ は、羽を何回もはばたき始めたと思うと、一気に飛び立ちました。そして、ウツギの木を旋回して消えてしまいました。
風で大きく揺れるので、ウツギの木の花に移してあげました。
ツマキチョウ(埼玉県北部)
4月27日 午前中、自宅近くのAさんから、庭の花に蝶が来ている」との電話があり、急いで行きました。よく見ると ツマキチョウ が、まだつぼみの花に止まっていました。気温が低いせいか、近づいても逃げようとはしません。その後、飛び出した時、表翅に黄色が見えなかったので、メスだと分かりました。ツマキチョウ は、飛び出しても遠くには行かず庭の花に戻りました。
曇り空で気温も高くないので、羽を広げることはありませんでしたが、近くでゆっくり観察することが出来ました。
コチャバネセセリ(埼玉県中部)
4月25日 蝶の公園に行きました。草地から林の中を歩いていると、コチャバネセセリ が居ました。
コチャバネセセリ は、盛んに蜜を吸っていて、しばらく留まっていました。
ホソオチョウ(埼玉県中部)
4月25日 蝶の公園に行きました。ウスバシロチョウを撮り終わって、ホソオチョウ が飛んでいる場所に行くと、10頭前後見られました。
ホソオチョウ は、ゆっくりとヒラヒラと飛び続けます。そしてカメラを持っている私の近くまで、ゆっくり飛んできます。もし、ここで捕虫網を持っていれば、容易に何頭も捕獲できそうです。
ホソオチョウ は外来種ですが、日本に居る蝶に比べると飛び方がゆっくり・ゆったりしていると感じます。
ホソオチョウ のオス。 羽を広げると、西洋のお化けの顔に見えてしまいます。
ホソウチョウ のメス。 オスのように飛びまわることが少ないです。
ウスバシロチョウ(埼玉県中部)
4月25日 先日、M.Kさんから、「蝶の公園で ウスバシロチョウ が出ています」とのメールを頂いたので行ってみました。昨夜の雨は朝には止んで、昼前から太陽が出てきました。
最初に、ミツバウツギが咲くポイントで ウスバシロチョウ を待ちました。しばらくすると、高い木の上から降りて来て、蜜を吸い始めました。
次に、草地の広場に行くと、4~5頭の ウスバシロチョウ が飛んでいますが、なかなか止まってくれません。しばらく目で追って、止まったところを撮ることが出来ました。
草地の広場には、4~5頭飛んでいました。
スジグロシロチョウ(埼玉県北部)
4月17日 朝から曇り空が続いています。いつもの林に行きました。
草原の道を歩いていると、ギンイチモンジセセリ が飛び出しますが、太陽が照っていないので長く飛び続けません。
更に草原の道を歩いていると、スジグロシロチョウ がショカツサイの花に居ました。しばらくして、近くに降りて翅を広げてくれました。
ツマキチョウ(埼玉県北部)
4月13日 いつもの林に行きました。林に着いてすぐに、ツマキチョウ が飛んでいたので、その行方を追っていると草に止まりました。そして飛び始めると、ハタザオの草の周りをまわりながら飛び続けます。飛んでいる表翅に黄色が見えないので、メスだと分かりました。
いつもの林の草地を歩いていると、マムシと遭遇しました。今日は、ギンイチモンジセセリ、ミヤマチャバネセセリを探しながら、河川敷の藪の中の道なき道を歩いていたので、毒蛇にも注意が必要だと改めて思いました。
4月15日 ツマキチョウ のオスを撮りましたが、良いチャンスがありませんでした。
毒蛇のマムシと遭遇。蝶の撮影には、毒蛇にも注意が必要だと改めて思いました。
4月15日 ツマキチョウ の撮影を再チャレンジしましたが、良いシャッターチャンスではありませんでした。ツマキチョウ のオス。
ギンイチモンジセセリ(埼玉県北部)
4月12日 午前中から、晴れたり曇ったりの空模様ですが、いつもの林に行きました。林を抜けて、広い草原を一周しながら蝶を探しました。
ギンイチモンジセセリ が見られるポイントで待っていると、やがて枯れた草の上を飛び出しました。ギンイチモンジセセリ は、枯れ草等に止まると、羽を広げる動作を繰り返していました。
斜面の湿った場所で、吸水をしていました。
ヒメアカタテハ(埼玉県北部)
4月7日 いつもの林に行きました。林を抜けて進むと、青々とした麦畑に出ます。その畑の道で、ヒメアカタテハ と会いました。
ヒメアカタテハ は活発に動き回り、飛んでしまうとしばらく待っても戻ってきませんでした。