10月28日 いつもの林に行きました。明るく開けた草地で、一瞬ブルーが見える蝶が草に止まりました。近づいてみると、ムラサキシジミ でした。この ムラサキシジミ を見ると、翅の文様がはっきりときれいなのに驚きました。その後、翅を広げてすぐに消えて行きました。

10月28日 いつもの林に行きました。木々が茂っている道を歩いていると、後から大きめの蝶が私を追い抜きました。その飛び方で クロコノマチョウ だと分かりました。そして、すぐ近くに降りた クロコノマチョウ をゆっくりと観察できました。その後、帰り道の途中の2ヶ所でも クロコノマチョウ を見つけました。

10月28日 いつもの林に行きました。毎年、初冬になるとムラサキシジミ等が集まる場所で蝶を待っていると、ムラサキツバメ が現れました。気温が高いためか1頭のみです。それでも、じっと観察していると翅を広げてくれました。これから気温が下がる頃になると、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ がここに集まってくることでしょう。

地面に降りて、吸水をしているようです。

10月26日 いつもの林に行きました。高いところをチカチカ飛んでいる ウラギンシジミ を見つけました。ウラギンシジミ は高く飛んでいる時の白い翅が太陽に当たると光るので、遠くからでも確認できます。その様子をしばらく見ていると、地面に降りました。

オスの ウラギンシジミ も見つけました。

10月26日 いつもの林に行きました。林の中は、木々の葉の紅葉はまだ進んでいませんが、ひんやりとした空気を感じます。歩いていると、ムラサキシジミ を見つけました。そして、秋から冬に ムラサキシジミ が集まるところにも見られるようになりました。

10月25日 大きな公園に行きました。フジバカマが咲いているところで、アサギマダラの写真を撮っていると アカタテハ も飛んできました。少々翅が欠けていますが、活発に蜜を吸っていました。

10月25日 大きな公園に行きました。朝、少しひんやりとした風でしたが、秋晴れの気持ちの良い日となりました。フジバカマが群生しているところに アサギマダラ が飛んでいました。南下の途中でしょうか全部で3頭と、数は多くありませんが盛んに蜜を吸っていました。

10月18日 クロマダラソテツシジミ を見たくて、M.Kさん、S.Yさんに連れて行ってもらいました。最初に見つけたソテツの木の葉が、全部刈られています。その周りの小さな花壇に クロマダラソテツシジミ が、ヤマトシジミ、ウラナミシジミと一緒に飛んでいました。色も大きさも大体同じなので、初めはどの蝶か迷いましたが、慣れて来ると区別が出来るようになりました。その後、他のソテツの木を探しましたが、M.Kさんが2ヶ所で見つけた位で、花の蜜を求めて分散しているように感じました。関東でこの蝶を見ることができ、うれしく思いました。

他のソテツの木で、やっと見つけました。

最初の花壇に戻りました。

10月16日 いつもの林に行きました。曇り空の中、草地を歩くとセセリチョウが飛びました。今、ここで沢山見られるイチモンジセセリかと思い、よく見ると チャバネセセリ でした。 しばらく草地で観察していると、思ったより チャバネセセリ を見ることが出来ました。

10月16日 いつもの林に行きました。今ここでは、センダングサ、コセンダングサの花が咲いていて、キタテハ、イチモンジセセリが沢山見られます。その中で ウラナミシジミ が数は少ないですが居ました。曇り空が影響しているのか ウラナミシジミ は下草等に留まって居ました。その後、太陽が照ると活発に飛び回りはじめました。