5月29日 長野県に クモマツマキチョウ を見に行きました。沢のところで、流れる水の音を聞きながら クモマツマキチョウ を待ちました。もう時期的に遅かった気がしますが、何とか2~3頭が現れてくれました。今、ここの蜜源はスミレの花とミヤマハタザオの花のようで、特に咲き始めたミヤマハタザオの花の方に立ち寄ることが多く見られました。
月別: 2022年5月
ウラゴマダラシジミ(埼玉県北部)
5月24日 いつもの林に行きました。今、この林では ウラゴマダラシジミ の最盛期です。イボタノキの周辺で多く見られました。
イチモンジチョウ(埼玉県北部)
5月24日 いつもの林に行きました。この林では、イボタノキの花が咲いていて、ウラゴマダラシジミが多く確認できます。その中で イチモンジチョウ も活発に飛んでイボタノキの花を訪れます。今年は イチモンジチョウ を多く見かけます。
オオルリシジミ(長野県東部)
5月23日 長野県東部に オオルリシジミ を見に行きました。現地で皆さまと合流し、クララの株の周りを探しました。 オオルリシジミ は飛ぶとブルーで大きめなので良く目立ちます。少々強い西寄りの乾いた風が、強い太陽の暑さを和らげてくれます。数年ぶりの オオルリシジミ を観察できて良かった思います。
ジャコウアゲハ(埼玉県北部)
5月20日 いつもの林に行きました。林の中に空間が広がるところに ジャコウアゲハ が休んでいました。様子を見ていると、休んでいる時間は2~3分くらいで、その後飛び出して近くを一周後、再び休む動作を数回繰り返していました。
テングチョウ(埼玉県北部)
5月20日 いつもの林に行きました。イボタノキの花のところで テングチョウ が蜜を吸っていました。この テングチョウ は、今年羽化したようでとてもきれいでした。
ウラゴマダラシジミ(埼玉県北部)
5月20日 いつもの林に行きました。咲き始めたイボタノキをゆっくり観察していると、頭上で蝶が飛んでいました。よく見ると探していた ウラゴマダラシジミ でした。そして葉の上に止まると、しばらくそのまま留まっていました。今日は、ここで2頭の ウラゴマダラシジミ を確認しました。
クロコノマチョウ(埼玉県北部)
5月18日 大きな公園に行きました。大きなアカマツの疎林を歩くと、クロコノマチョウ が飛び出しました。最初はクロヒカゲかなと思い近づくと、越冬した クロコノマチョウ でした。傷ついた翅を見ると、越冬した苦労が感じられます。
太陽の当るところで見ると、茶色の翅だと分かります。
コチャバネセセリ(埼玉県北部)
5月18日 大きな公園に行きました。遊歩道の脇に咲いている花で コチャバネセセリ を見つけました。花から花へ移動していました。
クモガタヒョウモン(埼玉県北部)
5月18日 大きな公園に行きました。坂道の上で蝶を待っていると、頭上の木に クモガタヒョウモン が止まりました。この木の下にはアザミの花が咲いているので、クモガタヒョウモン が蜜を吸いに降りて来ることを願っていましたが、願いは叶いませんでした。