10月4日 我が家の門扉の支柱で、数日前に アオスジアゲハ の蛹を見つけました。その蛹が午前11時過ぎに羽化しました。支柱は鉄ですので、風が吹くと落ちてしまいそうなので、フジバカマの花に移してあげました。そして、翅が伸びきった14時52分に飛び立ちました。今日は、朝から小雨が降ったり止んだりの天気で、翅が乾いてくれるか心配でしたが元気に飛んだので安心しました。

門扉の支柱の蛹(ぬけがら)。

10月2日 本日の目標の シルビアシジミ はなかなか見つけられません。暑さの中かなり歩いて探していると、小さなヤマトシジミかなとカメラを覗くと シルビアシジミ では、と感じましたがイメージする環境と異なるので半信半疑で撮りました。ここの シルビアシジミ の食草はミヤコグサです。イメージでは、ミヤコグサの近い場所に居るものと思っていました。この場所は見渡す限りではミヤコグサはなく広い原っぱです。家でパソコンで調べたところ シルビアシジミ でした。きっと、ここの近くにミヤコグサが生えているのでしょう。

10月2日 暑くて乾燥した河川敷に、キタキチョウが多く飛んでいます。その中に、 ツマグロキチョウ も飛んでいました。どちらも飛んでいると区別が出来ません。少し小さいのが ツマグロキチョウ としていましたが、今日の様子では、その区別もはっきりできませんでした。

10月2日 天気予報では、明日から雨の日が続くようなので晴れの予報の本日、栃木県に出かけました。しかし、10月になったと言うのに30℃を超える暑さでした。それでも、蝶を求めて歩きました。(約15,500歩強) ウラナミシジミ を沢山見かけましたが、真剣にカメラを向けませんでした。