6月28日 草地に咲いている花に ウラギンヒョウモン が蜜を吸っていました。斜面の下から吹いてくるさわやかな風が、その花をゆらします。
投稿者: nagu
エゾミドリシジミ(福島県中央部)
6月28日 猪苗代湖を見下ろす山麓に行きました。山麓の林縁を降りて来た時、M.Kさんが エゾミドリシジミ を見つけました。お昼前の時間に、エゾミドリシジミ は葉の上にじっとしていました。
ミズイロオナガシジミ(福島県中央部)
6月28日 猪苗代湖を見下ろす山麓に行きました。標高690mの斜面に広がる草地から林縁を歩くと ミズイロオナガシジミ が居ました。更に、斜面の林縁を歩くと、続々と ミズイロオナガシジミ が見つかりました。良い天気で、日陰の無い山麓歩きは汗が止まりませんが、湖から流れて来る風はさわやかでした。
キマダラルリツバメ(福島県西部)
6月27日 事前の天気予報と異なり、現地の天気は強い雨、そして雷も鳴りました。そんな中、傘をさして キマダラルリツバメ を探しました。午後2時半過ぎ、H.Mさんが キマダラルリツバメ を発見、撮影しました。それを知って、こんな天気でも可能性があると強く感じ探し続けました。そして、強い雨がやんだ数分の間、M.Kさんが降りて来た キマダラルリツバメ を見つけました。撮影出来たのは、この一度だけでしたが、雨・雷の天気で奇跡的に撮影出来ました。その後、ここを離れるまで強い雨は続きました。
ヒメシジミ(福島県西部)
6月27日 途中の駅で待ち合わせ、福島県に行きました。山の方に近づくと雨が強く降り出しました。現地に着いて弱くなってきた雨の合い間に蝶を探しました。足元に ヒメシジミ が飛んでいます。 ヒメシジミ は少しくらいの小雨の中でも花の蜜を吸っていました。
アゲハ(埼玉県北部)
6月23日 我が家の庭のユリの先端に アゲハ が止まっていました。梅雨のどんよりとした曇り空なので、翅を休めているのでしょう。しばらくの間、この場所に留まっていました。
チョウセンアカシジミ(新潟県中央部)
6月11日 トネリコの木に チョウセンアカシジミ が居ました。今回は、時期的に合わなかったためか、とても少ない数でした。
ウラクロシジミ(新潟県中央部)
6月11日 林縁のクマザサの葉の上で ウラクロシジミ を、S.Yさんが見つけてくれました。今回、どうしても見たかった ウラクロシジミ と早々に会えたので余裕が出来ました。そして、翌日の早い時間にも ウラクロシジミ を見つけることが出来ました。
翌日の早い時間に、じっとしている ウラクロシジミ が居ました。
ウラキンシジミ(新潟県中央部)
6月11日 トネリコの木が数本生えている木の下草で ウラキンシジミ を見つけました。その下草の場所は2m位の斜面の下で、その先は擁壁となっているので足場が良くありません。この ウラキンシジミ は、しばらくの間下草に留まっていました。
ウラギンヒョウモン(新潟県中央部)
6月11日 林縁の湿った道に ウラギンヒョウモン が居ました。忙しそうに水分を吸っているように見えました。