5月12日 林の中の樹冠をゴマダラチョウが飛び続けていますが、止まる様子がありません。それを横目で見ながら歩くと イチモンジチョウ が居ました。こちらは眼の高さなので、ゆっくり観察できました。
投稿者: nagu
ウラギンヒョウモン(埼玉県北部)
5月11日 大きな公園の芝生が広がる所で ウラギンヒョウモン が蜜を吸っていました。そして、すぐに速い速度で飛んで行きました。
サトキマダラヒカゲ(埼玉県北部)
5月11日 久しぶりに大きな公園に行きました。足元には色々な草の花が咲いていますが、蝶はあまり見当たりません。木々に囲まれたうす暗い所に サトキマダラヒカゲ が居ました。
アオスジアゲハ(埼玉県北部)
5月10日 この南面の斜面を観察していると アオスジアゲハ が何度も訪れて、花から花へ移っていきます。ここでは多く見られました。
オナガアゲハ(埼玉県北部)
5月10日 ノアザミの花に オナガアゲハ も蜜を吸いに何度も訪れます。 オナガアゲハ を観察していると、カラスアゲハより長く花に留まるので撮影は少し楽でした。
カラスアゲハ(埼玉県北部)
5月10日 南面が開けて、近くの山々を望む景色の良いこの場所は、ツツジの花も終わりノアザミが多く咲いています。そのノアザミの花に カラスアゲハ が蜜を吸っていました。
スミナガシ(埼玉県北部)
5月10日 樹液の出ている木の太い幹には大きなスズメバチが居て、寄ってくる蝶に樹液を分けてくれません。仕方なく スミナガシ は、枝の方の樹液を舐めて居ました。良い天気のさわやかな風は少々強いので、枝先はゆれますが長い時間そこに留まって居ました。
ルリタテハ(埼玉県北部)
5月10日 低山の樹液が出ている木に ルリタテハ が居ました。この木に数頭の ルリタテハ が入れ替わりに飛んできました。
アカボシゴマダラ(埼玉県北部)
5月9日 午前中までは雨が降っていましたが、午後から太陽が出たので近くの大きな公園に行ってみました。大きなヤナギの木のコムラサキを期待しましたが、居ませんでした。しばらく歩いて アカボシゴマダラ(春型) を大きな木の上で見つけました。
コミスジ(埼玉県北部)
5月5日 今、この林の中はヒメウラナミジャノメ、ダイミョウセセリ、そして コミスジ がたくさん見られます。 コミスジ はフワフワと近くを飛んで戻ってくるので、ゆっくり観察できます。