10月30日 いつもの林に行きました。林の中に少し開けて明るい場所にイラクサが生えていて、そのイラクサを食草とするアカタテハを探しに来ました。アカタテハは居ましたが産卵場所を探している様子で、葉に一瞬止まってすぐに移動して落ち着きません。アカタテハをあきらめると、その近くの暗い道に クロコノマチョウ が居ることを教えていただきました。丁度、1週間前にも クロコノマチョウ を見た場所で、昨日の雨で湿った場所ですが、クロコノマチョウ には居心地の良い場所なのでしょう。
今年この林の中で、クロコノマチョウ を3ヶ所で確認しました。それぞれ距離が離れているので、繁殖場所が数か所あるように思えました。
カテゴリー: クロコノマチョウ
クロコノマチョウ(埼玉県北部)
10月23日 いつもの林に行きました。林の中の道には、丸いドングリの実がたくさん落ちています。
薄暗い林の中を進むと、やや大きめの黒い蝶が飛びました。それを目で追って止まったところを見ると、クロコノマチョウ でした。ここで クロコノマチョウ を見るのは2年ぶりです。この林で生息しているのを確認できて良かったと思いました。
そして、林から帰る途中で、同市内のご夫婦が 別の クロコノマチョウ を見つけて写真を撮っていたので一緒に撮らせていただきました。
林から帰る途中、明るいやや開けた場所で、ご夫婦が見つけた クロコノマチョウ を一緒に撮らせていただきました。
クロコノマチョウ(埼玉県中部)
10月10日 久しぶりに蝶の公園に行きました。公園内では、ツマグロヒョウモンが飛んでいましたが、蝶の数は少ない感じです。
毎年、ジュズダマが生えているところに行くと、その多くが刈られていました。ここでは、ジュズダマが食草の クロコノマチョウ を見られるですが、刈られた量が多いので生息しているか心配になりました。小さな川沿いを歩いて行くと、クロコノマチョウ が飛び出しました。そして、川沿いの下草の葉の上にも クロコノマチョウ を見つけました。枯れ葉の色に似ている クロコノマチョウ を見つけるには、驚いて飛び出すのを待つか、そっと下草を探すかの方法しかありません。
それにしても、独特な色と形をしているので、一度見たら忘れられません。
クロコノマチョウ(埼玉県中部)
10月16日 うす曇りの天気ですが、蝶の公園に久しぶりに行きました。公園内の草も枯れ始め、蝶の姿はほとんど見ることが出来ません。
ジュズダマが生えているところに着くと、やや大きめの蝶がフワフワと飛び出しました。良く見ると、クロコノマチョウ でした。更に、周りを探すと、クロコノマチョウが下草に止まっています。時々、太陽が照ってきたので、羽を開いてくれるのを待ちましたが、一度も開いてくれませんでした。しかし、ここで、沢山のクロコノマチョウを見ることが出来、感激しました。
クロコノマチョウの、メスが多いように感じました。
クロコノマチョウの、オスも居ました。
クロコノマチョウ(埼玉県中部)
11月2日 穏やかな晴れの天気なので、蝶の公園に久しぶりに行きました。
公園に着いたら、クロコノマチョウが見られた、と聞きその場所に行ってみました。
公園に沿った畑のジュズダマの草がかたまって生えているところに、クロコノマチョウ が、2頭居ました。
1頭目は、ジュズダマの草の中にもぐってしまい、もう1頭は、近くのヤブの中に飛んで行きました。
そして、ジュズダマの草にもぐったクロクノマチョウが出てきたところを撮ることが出来ました。
クロコノマチョウ(埼玉県北部)
10月30日 昨日、台風22号が、夜9時頃房総半島沖を通過し雨がたくさん降りました。
今日は朝から太陽が出たので、いつもの林に行きました。台風の巻き返しの北西の風が強く吹いています。
草地では、たくさん見られたキタテハ等は、強い風のため見られません。
風の弱い林の中を歩くと、やや大きめの蝶が飛びました。
クロコマノチョウ です。湿った太陽の入らないところで、じっとしていました。
こちらは、オスのようです。じっとしていると、落ち葉と見分けが難しいです。