5月2日 いつもの林に行きました。昨日降った雨で湿った地面と、生き生きした草で林の中は心地よく感じます。林の中に ダイミョウセセリ が2頭飛んでいました。地面で吸水したり、下草で陽を浴びたり ダイミョウセセリ は活発に動いていました。
ツマグロヒョウモン(埼玉県北部)
4月30日 いつもの林に行きました。林の中の、ハリエンジュの木の白い花も下がってきました。土手の方を歩くと、 ツマグロヒョウモン が居ました。この ツマグロヒョウモン は、花の蜜を吸うのに忙しくしていました。
コジャノメ(埼玉県北部)
4月27日 いつもの林に午後から行きました。林の中はヒメウラナミジャノメが多く飛んでいます。林の中のやや暗いところに コジャノメ が居ました。この コジャノメ も、このところ多く現れるようになりました。
ナガサキアゲハ(埼玉県北部)
4月27日 我が家のミカンの木で ナガサキアゲハ が羽化しました。朝7時前の小雨が降る中、ミカンの木の茂みで雨を避けているように翅を閉じていました。この親の ナガサキアゲハ は、2021年9月に、ミカンの木に卵を産むところを確認してます。その後、幼虫・蛹を経て、今日やっと羽化しました。雨も止んだので茂みから出してやり、しばらくの時間留まっていましたが、10時10分頃大空に飛び出して行きました。
2021年9月23日 幼虫(2齢位)。
2021年10月2日 終齢幼虫。
2021年10月8日 蛹になるところ。
2021年10月9日 無事、蛹になり、冬を越しました。
ギンイチモンジセセリ(埼玉県北部)
4月21日 いつもの林に行きました。草地に出ると ギンイチモンジセセリ が弱々しく飛んでいます。今の時期、必ず会える ギンイチモンジセセリ ですが、出合うとつい目がそれを追ってしまいます。今日は天気が曇ってきたので、翅を広げる機会が多くなりました。この小さなセセリチョウが、食草や近くの枯れ草の間を緩やかに飛び続ける様子は、可愛い蝶だなといつも思います。
ヒメウラナミジャノメ(埼玉県北部)
4月21日 いつもの林に行きました。林に中で、ヒメウラナミジャノメ が多く居ました。まだ少ない蝶の中で、 ヒメウラナミジャノメ が目立ちました。
ウスバシロチョウ(埼玉県中部)
4月17日 蝶の公園で皆さまと合流しました。今日の天気は、夕方にかけて雨になる予報で、気温も低く感じます。太陽が照りはじめると ウスバシロチョウ が一斉に飛び出します。思ったより多く(5~6頭位)飛んでいますが、時々草の上にも降りてきます。今日の天気と気温は撮影に丁度良いタイミングだと思いました。
右から スジグロシロチョウが飛んで来ました。
スジグロシロチョウ(埼玉県中部)
4月17日 蝶の公園に行きました。広場に着くと、すぐに スジグロシロチョウ が居ました。今ここでは、スジグロシロチョウ とウスバシロチョウが飛んでいますが、ウスバシロチョウの撮影に集まって スジグロシロチョウ は忘れられている気がします。
ミヤマチャバネセセリ(埼玉県北部)
4月16日 いつもの林に行きました。強い北風が草地の枯れ草を倒すように吹いています。枯れ草の中ほどの風が当たらないところに ミヤマチャバネセセリ が居ました。先日見つけた ミヤマチャバネセセリ と、約1km位離れた場所です。ここでも見つけたことで個体数が増えて来たのかなと思いました。なお、飛び出してすぐ近くに戻ってきますが、毎回、太陽を背にするように止まります。
コミスジ(埼玉県北部)
4月16日 いつもの林に行きました。お昼頃から北風が強く吹き始めました。その強い北風も林の中に入ると、穏やかな空間となります。そこに コミスジ が居ました。 コミスジ は太陽を浴びるように翅を広げていました。