9月5日 いつもの林に行きました。太陽は強いものの、木陰に入るとさわやかな風が吹いています。
小さな実をつけたエノキの近くに、ゴマダラチョウ が止まりました。
そして、3頭のゴマダラチョウがエノキの周りを飛び始めました。

9月3日 3ヶ月ぶりに大きな公園に行きました。
オミナエシの黄色い花が咲いています。そこには、ミドリヒョウモン、イチモンジセセリ等が飛んでいますが、暗い下草に サトキマダラヒカゲ が居ました。
サトキマダラヒカゲは5月頃から見られますが、この時期は、今年の二世代目と思われます。

8月30日 午後から雨が降る予報ですが、太陽が出たので午前中、いつもの林に出かけました。
草地には、野生のニラの花が沢山咲いています。
そこには、イチモンジセセリが忙しそうに飛んでいます。
その中に、ミヤマチャバネセセリ を見つけました。
ミヤマチャバネセセリは、ゆうゆうと蜜を吸っていました。

8月27日 長野県東部の高原でベニヒカゲを撮っていると、私の周りを2回まわって、近くの石の上に蝶が止まりました。
シータテハ でした。シータテハは、群馬県・尾瀬山麓で初めて見た時以来です。
石の上に少々留まって、飛んでしまいました。

8月27日 長野県東部の高原に、高山蝶の ベニヒカゲ を見に行きました。
ここには、思ったより沢山のベニヒカゲが飛んでいて驚きました。
そして、時期的にメスが多く見られました。
さわやかな風が、斜面の下から吹き上げてきて気持の良い高原でした。
蝶の中で一番好きなベニヒカゲを、沢山見ることができたこのポイントを教えていただいたM.Yさんに感謝して帰宅しました。

マルバダケブキの花に、集団で蜜を吸っていました。

オスのベニヒカゲも居ました。

8月22日 いつもの林の草地で、チャバネセセリ を見つけました。
このチャバネセセリは、各地で普通に見られると本に書いてありますが、ここではなかなか見られません。
草地にまばらに生えている木の下草で、じっとしていました。